手すりのグラウト注入工事の施工事例です。
ルーフバルコニーなどについている手摺。
実はここからの漏水って結構多いです。
さらに写真のように基礎があるタイプは
基礎まで一緒に防水を施す改修後に
水の抜け道が無くなり、漏水の原因になりやすくなります。
今回はタイプは違いますがこういった手摺に防水処理を施します。
写真はトップレールを外した状態です。
グラウト剤(手摺支柱用)を流し込みます。
通常はグラウト剤で終わりですが、この手摺は鉄心とカバーの隙間が狭く、しかも鉄心がトップレールまで延びているタイプなので
一つ一つの隙間にグラウトよりも流動性の高いエポキシを注入しました。