今まででは、師走も近づくと現場も終わってきて、段々落ち着きを取り戻すのですが、
今年はこのまま来年まで忙しくなりそうです。
仕事が沢山あるのはありがたいのですが、
自社のキャパを大きく超えてしまい、結局、約束の工期を守れない、他社の助けを借りるという事が当たり前になってしまっている業者もチラホラ見かけます。
結果、自社にも利益は残らず、発注者からの信用は失い、何が残るんですかね。
頑張ればなんとかこなせる量というのが、仕事における適正量なのかなと思っています。
防水・下地・シーリング工事などの建物修繕工事のご相談・ご依頼は専門工事のエキスパート集団ラクイチ会へ